不眠症Q&A
不眠症関連でよくある質問と回答①
Q 不眠症になって数年経つのですが原因は何があるのでしょうか?
病院や整体、薬局など様々なところに通いましたが一向に良くならず悩んでいます
自律神経の乱れやストレスが原因ですか?
A 原因となる要素は多種多様のため、一つの原因を特定することは残念ながら難しいです。
ですが、一度当院へお越しいただきお話をお伺いしたりお身体の状態を見た上で、状態やそれに合わせた施術についてご説明させて頂いております。
不眠症の原因として、ストレスが大きく影響している場合が非常に多いように感じます。
一口にストレスといっても仕事や家庭でのストレスから、気候や環境、生活習慣の変化など、種類は様々あり、それぞれが合わさって体に作用することもあります。
不眠症関連でよくある質問と回答②
Q 不眠症と生活習慣病には何か因果関係があるのでしょうか?
仕事が非常に忙しく、ストレスも強く感じているため、慢性的に睡眠不足と不眠に悩んでいます。年齢も若くはないので気を付けていきたいのですが、不眠が生活習慣病にどのような影響与えるのか知りたいです。
A 慢性的な睡眠不足や不眠症は、糖尿病や高血圧などの生活習慣病発症リスクを上げてしまうと言われています。不眠症の方とそうでない方を比較した場合、明らかに高血圧になる可能性が高いというデータも見られました。
また、生活習慣病から睡眠不足や不眠症になるケースもあるようです。
例えば高血圧では交感神経(身体の働きを活発にする神経)が興奮してしまうため、睡眠が浅くなってしまいます。
不眠症関連でよくある質問と回答③
Q 不眠症と睡眠不足は同じ意味に感じるのですが、実際はどうなんでしょうか?
不眠症は「症」という漢字が付くことから病気だと思いますが、眠れていないという状況を考えると不眠症も睡眠不足もやはり一緒なのかなと感じています。
A 不眠症と睡眠不足って似ている感じがしますよね。ですが、実際には全然違います。
まず睡眠不足というのは仕事や学校の状況、あるいは不規則な生活習慣などによって偏った睡眠習慣となり、その人に合った十分な睡眠が得られていない状況を指します。
対して不眠症というのは精神的、神経的、身体的な病気により寝たいにも関わらず眠れず、様々な症状や生活への支障が出ている状態のことを言います。
不眠症関連でよくある質問と回答④
Q 睡眠時間はどのくらいの時間が最適なのでしょうか?
また、身体を回復させるためには出来るだけ長時間寝た方がいいのでしょうか?
A 必要な睡眠時間というのは人それぞれ違い、年齢によっても大きく変わってきます。
例えば、ご老人の方がたまに「年寄りは早く眼が覚めてしまう」とお話されていることを聞いたことはありませんか?それは睡眠を取るために必要なホルモンの分泌が年齢と共に減少してしまうからです。そのため、歳を重ねるごとに眠りが浅く短くなっていくのです。
また、ショートスリーパー、ロングスリーパーと呼ばれる方がいるように、短時間睡眠で大丈夫な人、長時間睡眠を必要とする人も存在しているので、自分に最適な睡眠時間はご自身で色々と調整しながら見つけていくことが一番ですね。
不眠症関連でよくある質問と回答⑤
Q 長年お酒を飲んでから寝ているのですが、寝酒はダメなのでしょうか?
A お酒に含まれるアルコールには催眠作用があり、就寝前に飲むことで確かに寝つきはよくなります。
ですが、睡眠中は脳だけではなく筋肉や内臓も日中に溜まった疲労を回復させることに努めているため、寝る直前にアルコールを摂取することで肝臓や腎臓などがアルコールを分解するために働かなければならなくなり、内臓疲労を起こします。
結果として十分な休息を得られず、かえって疲れてしまったり睡眠の質が低下してしまいます。
中途覚醒の原因にもなってしまうので寝る前の飲酒は控えていただくことがおススメです。