悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

眼精疲労イメージ

最近目の疲れが取れない(寝ても目が覚めると疲れたまま、疲労感が抜けていないなど)
目の痛みや重い感じ、目がしょぼしょぼする
目の乾燥やかすみ
視力の低下や見えにくいことが増えた
頭痛、首のこり、肩こりが多い(いつもより辛い)

上記のような症状が一つでも当てはまる場合は、単なる”目の疲れ”などではなく”眼精疲労”と呼ばれる症状かもしれません。放っておくと目の症状だけでなく、他の症状まで引き起こす可能性があるので早めのケアが必要です。

眼精疲労についてで知っておくべきこと

眼精疲労イメージ2

眼精疲労と目の疲れの違いをご存知でしょうか?

一般的な目の疲れと呼ばれるものは、休息を取ることで回復することが多いのに対して、眼精疲労は休息を取ってもすぐには回復しないことがほとんどです。慢性化すると、目の症状だけでなく、頭や首、肩など全身に症状が広がることがあるので、注意が必要です。

日常的にパソコン作業などのデスクワークが多い方や、スマートフォンの普及により1日の中でスマートフォンを多く利用する方は、目の疲れの症状から眼精疲労へと進行し、症状が悪化して頭痛を伴う肩こりなどに発展することがよくあります。そのため、整骨院や病院の受診をおすすめします。

症状の現れ方は?

眼精疲労イメージ3

眼精疲労の症状は、目だけでなく身体のさまざまな部位に現れます。個人差もあるため一概に言えませんが、一般的なものをご紹介します。

①目に現れる症状
・目の痛みや重さ
目の奥が重い感じや鈍い痛みを感じることがあります。
・視界のぼやけ、見えにくさ
近くや遠くを見るときにピントが合わず、ぼやけて見えることがあります。
・目の乾燥、涙目
まばたきの回数が減ることで目が乾き、ごろごろする感覚が出ることがあります。また、乾燥により涙が過剰に分泌されることがあります。
・充血
充血が見られることがあります。

②身体に現れる症状
・頭痛
目を酷使することによって、額やこめかみ辺りに頭痛が出やすくなります。
・額や目の周囲の痛み
目の周辺の筋肉が疲弊し、額や眉毛の辺りに痛みが出ることがあります。
・肩こり、首のこり
目の疲労は肩や首の筋肉の緊張を引き起こすことがあります。
・背中や腰の痛み
長時間画面を見続ける機会が増えると、姿勢が悪くなり、腰や背中に負荷がかかることがあります。

その他の原因は?

眼精疲労イメージ4

眼精疲労の原因としては、以下のようなことが考えられます。

①パソコンやスマートフォンなどの長時間の使用
デジタルデバイスの画面を長時間見続けることで目に負担がかかります。ブルーライトの影響で疲労が蓄積しやすくなり、まばたきの回数が減り、乾燥や目のかすみの原因になることがあります。

②パソコンの位置や照明が合っていない
パソコンディスプレイの位置や高さ、明るさが合っていない場合や、照明が明るすぎたり暗すぎたりすると、目に負担がかかります。

③長時間坐位による姿勢不良
長時間の作業で座っている時間が長くなると、姿勢が悪くなり、肩や首、腰に負担がかかり、血行不良を引き起こすことがあります。

眼精疲労を放置するとどうなる?

眼精疲労イメージ5

眼精疲労を放置することで、日常生活のさまざまな場面で支障をきたす可能性があります。

①視力の低下
目を酷使し続けて放置すると、ピント調整機能が衰えることがあります。その結果、近くと遠くの切り替えがしづらくなり、一時的または慢性的な視力低下を引き起こすことがあります。また、休息を取っても軽減や回復が期待できなくなり、パソコン作業の有無にかかわらず、日常的に眼精疲労を感じるようになることがあります。

②頭痛や肩こりの悪化
首や肩の筋肉が緊張し、症状が頻繁に起こったり悪化したりすることがあります。眼精疲労は目の症状にとどまらず、全身にさまざまな不調を引き起こす可能性があります。

③集中力や作業効率の低下
眼精疲労が続くことで目や肩などの症状が気になり、集中力や作業効率が低下することがあります。

④ドライアイなど目の疾患のリスク
目の乾燥が進むことでドライアイに移行する可能性があります。また、目が乾燥すると外部からの刺激に弱くなるため、感染症などのリスクも高まることがあります。

当院の施術方法について

眼精疲労イメージ6

当院では眼精疲労に対する施術を行っています。施術方法は以下の通りです。

・手技療法
マッサージで首や肩をほぐし、筋肉の緊張を緩和するとともに、血行を促進する基本的な施術を行います。

・骨格矯正
長時間のパソコン作業により引き起こされた不良姿勢を正しい位置に戻します。不良姿勢が筋肉の負担を増加させ、さらに筋肉の緊張を引き起こすため、その要因である姿勢を改善し、筋肉への負担を軽減することができます。これにより、体全体の不調を根本から解決を目指します。

・鍼施術
硬くなった筋肉に鍼で刺激を入れ、筋緊張を緩めて血行を促進します。

・ドライヘッド矯正
頭痛や眼精疲労に特化した専用の施術です。頭のマッサージや小顔矯正のように顔や頭に刺激を与え、筋肉を緩めて血行を促進します。自律神経にもアプローチができるため、リラックス効果が高まり、施術の効果をサポートします。

・血流改善
血流を良くすることに特化した施術で、血管拡張の作用があるクリームを使用して血流を改善し、筋肉の緊張や体内の老廃物を流します。これにより、身体の不調を軽減させることが期待できます。

上記のように、さまざまなメニューをご用意しています。お身体の状態や求めるゴールに合わせて、最適な施術を提供し、早期の軽減を目指します。

改善していく上でのポイント

眼精疲労イメージ7

眼精疲労は突然発生するものではないため、1回の施術で完全に軽減することは難しいです。

日常生活における目や身体への負担を減らすことは、生活習慣や仕事内容を変えることにもつながるため、簡単ではないと思います。
それでも、眼精疲労を軽減し、再発しにくい身体の状態に整えることが最終的なゴールといえるでしょう。そのためには、継続的な施術がとても重要です。

日々の負担を蓄積させず、その都度ケアを行うことで、眼精疲労の症状は徐々に軽減が期待できます。最低でも週に1回は施術を受けることで、ご自身の目のケアを行っていきましょう。

また、日常生活では、定期的な休息や目の体操、ブルーライト対策など、セルフケアを取り入れることも大切です。施術とセルフケアを組み合わせて日々の軽減を目指すことで、早期の症状緩和につながります。