悩みタイトル

妊娠後からO脚気味になってきている気がしている。
→出産すると骨盤が開くためしっかり骨盤を引き締めれば改善できます。
下っ腹がぽっこりとしてきている。
→骨盤が歪んだままだと、内臓が下垂してしまい、その内臓を支えるために皮下脂肪が増えてしまうといった症状が現れたりします。お腹ぽっこりするのはそのせいです。
出産したあとからくびれがなくなった
→骨盤が開くとくびれがなくなります
抱っこ、おんぶのせいで身体が前傾または後傾になっている気がする
→抱っこやおんぶは重心が崩れてしまうためです。
出産後3ヶ月経っても体重が元に戻らない
→骨盤がゆがむと代謝が下がり痩せにくくなります。

骨盤の役割とは

骨盤には多くの役割があります。
まず第一に内蔵を保護する役目があります。解剖図などをみると多くの臓器が肋骨や骨盤などの骨に守られていますよね。骨盤は腎臓や小腸、大腸などが傷つかないようにしてくれています。
また内臓を守るだけではなく支える役目があります。
他にも歩くときや座っているときの姿勢の保持、また歩くときの負荷の軽減も行っています。歩くときに足が受けた衝撃は足から膝、股関節と骨盤にかけて吸収されていきます。正しい歩き方ができないと骨盤の歪む原因になるので歩き方にも注意が必要です。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

女性は妊娠をすると子宮内で赤ちゃんが成長していくことで骨盤がどんどん開いていきます。これは、出産にむけて赤ちゃんが体外に出やすくするための自然現象です。リラキシンというホルモンが分泌され、骨盤が緩んでいくように作用していきます。そして、産後に開いてしまった骨盤は、インナーマッスルの力などによって徐々に元に戻ろうとします。
しかし、産後から始まる育児や生活習慣によって通常よりも骨盤に負荷がかかってしまい、骨盤の歪みが大きくなってしまいます。そうすると骨盤が妊娠前の状態には戻らないということが起こってしまいます。

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

産後の骨盤の歪みを放置すると様々な症状が現れます。
例えば出産後に腰痛を訴える女性はかなり多くいます。これは骨盤の開きに合わせて骨盤にくっついている腰の筋肉も広がってしまうため正常に働けなくなるためです。またその状態を放置して腰の筋肉が限界を迎えるとぎっくり腰など重大な痛みが起こる可能性もあります。
また骨盤の歪みを放置することにより代謝が落ちます。すると血液やリンパの流れが滞るためむくみにも繋がります。その他にも内臓下垂による便秘や食欲不振、代謝の減少による体重の増加、また痩せにくい体質へと変化してしまうなど女性にとっては深刻な問題を引き起こすことにもつながるので早期の対応をお勧めします。

当院の産後骨盤矯正施術とは

当院の産後骨盤矯正術は安全で痛みがないものとなっております。当院では体の痛みの原因の多くは、姿勢に問題があるという捉え方をしています。
「出産してから凝るのはいつも左ばかり」や「出産後から腰の右側が痛い」など症状に左右差がある場合は出産に際して骨盤や背骨がゆがんでしまったために痛みが出ていることはほぼ間違いありません。産後骨盤矯正治療を用いてまずは正常できれいな姿勢を思い出していただき、それを反復して行うことで出産前のきれいな状態に作りなおします。正しい姿勢が身に着き、 左右のアンバランスがなくなると今まで悩まされ続けてきた痛みやそのほかの様々な症状から解放されていきます。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

産後骨盤矯正を受けることによってまずは内臓をしっかり支えることができるので内臓の働きを整えることができます。過去に患者様から頂いたお声の中には「便秘がなくなった」や「冷え性がなくなった」、「食後の胃の不快感がなくなった」など内臓の働きに関わることが改善したと喜びの声を多く頂いております。
また骨盤内の代謝が整うことで血行促進が起こるため新陳代謝のアップやそれに付随してむくみの改善などがみられます。また骨盤を整え姿勢が改善すると腰痛や膝の痛み、肩こりといった産後に起こりやすい痛みの症状の改善も多くみられます。

改善するために必要な施術頻度は

症状に応じて変わりますが痛みがある間は毎日でも通院されることをお勧めいたします。もちろん週1回から2回の治療でも改善はみられるのですが、体に骨盤の整った楽な姿勢を早く覚えさせるためには繰り返しの産後骨盤矯正治療によってその状態を定着させてあげる必要があるので回数を早めにこなすことが理想です。当院ではお子様を連れて来院することができる環境がありますので早く良くするための治療プランを一緒に検討させて頂きます。